「宿泊記28-前編」 汀渚 ばさら邸
上の段(大きな写真):玄関/下の段左:フロント/下の段右:ライブラリー
※小さな写真はクリックしていただくと拡大してご覧いただけます。
2011年5月18日(水)
今回の宿泊先は三重県志摩市・賢島温泉「汀渚 ばさら邸」(テイショ バサラテイ)です。
志摩半島・英虞湾を見下ろす丘に建つ宿です。
伊良湖岬の宿の女将さんから良い宿だと聞き、是非、宿泊してみたいと思っていました。
※下の 続きを読む をクリックお願い致します。
ショップ
フロントからショップそしてロビーへと木の温もりとインテリアのこだわりが感じられます。
ロビー
まずはロビーで和菓子と伊勢茶のおもてなし。
椅子や家具、照明もお洒落です。
宿のHPによると椅子や家具などはオリジナルだそうです。
ロビーを囲むように大きめのオープンテラス。
そよそよと風が吹きとても気持がいいです。
緑の木々と英虞湾の景色が素晴しいです。
廊下
ほっと一息ついた頃、客室へ案内していただきました。
玄関やロビーなどは、既に2階に位置しています。
私たちの部屋は2階にあるようです。
温泉分析票
ばさら邸さんには大浴場がありません。
客室総数15室、全て露天風呂又は半露天風呂付で天然温泉です。
そして貸切風呂が二つあります。
客室(灯の棟)
客室二階には灯の棟、空の棟。
客室一階は、風の棟、汀の棟、そして特別棟の杜の棟があります。
そして7月には敷地内に「海里のはなれ」に三室グランドオープンするようです。
ちなみに宿の総敷地面積は4000坪だそうです。
和モダンの部屋です。
デッキに座って まったり している叔父さんは夫です、、、、、^^;
此方の宿は、客室に案内された後は此方が呼ばない限りスタッフの方はこられません。
宿の名前の「ばさら」というのは “自由気ままに” という意味だそうです。
誰も来ないので自由気ままにお過ごしくださいということなんですね。
私達が宿泊した部屋からの眺めです。
前の瓦屋根は1階の客室です。
正直なところ、はじめはこの瓦屋根ちょっと邪魔かも・・・・と思いました。
しかし、この瓦屋根が風景を引き立ててくれる存在となるのです。
その風景は「宿泊記・後編」で・・・!
部屋に案内されると一通り、館内と部屋の説明をしてくださいますが
机の上には上の写真の部屋の案内図があり、
TVのリモコンやエアコン用リモコンの位置まで細かく書かれていて
何処に何が置かれているか一目瞭然!
探し物をする事もなく便利です。^^
そしてスタッフの方々の笑顔も素敵で上質の時間を気ままに過ごせそうです。
部屋にはオーディオ(CDプレイヤー)もあり、部屋に案内された時点で
癒し効果のある耳障りにならない音楽が流れていました。
これは、なかなか良いです。
そして枕元には加湿器があり、ポンとスイッチを入れて眠れば快適です。
サーキュレーター(扇風機)レトロ感がありインテリアとして使うにも良さそうです。
欲しいです。この扇風機。
右側の椅子、座り心地がとって良く腰も楽です。
窓を全開にして座っていたら、何時の間にかウトウト・・・
部屋の半露天風呂です。
陽の光を受けながら、お月様を眺めながら・・・・と何回入浴した事でしょう。^^
内風呂は付いていませんが、シャワールームがあります。
デッキ
お風呂上りにデッキでの~んびり。
自然豊かなところなので、野鳥の鳴き声も聞えます。
特に朝は野鳥の大合唱でした。
滞在中、快適に過せ大・大満足でした。
ただ、一点、気になったのはチェックアウトされた後の部屋の掃除の音でした。
これは何処の宿でもあることといえば、そうなのですが
部屋の掃除の音が聞えてくると、気忙しく、せかされている気がしてしまいます。
此方の宿は11時チェックアウト。
11時以降に掃除を始めるわけには行かないのでしょうか?
無名庭(中庭)
一階にある貸切風呂へは「無名庭」(中庭)を眺めながら向います。
手入れがとても行き届いた庭でちょっとアジアンテイストの素敵な庭です。
此方の宿はオープンして4年らしいですが、
もう数年もすれば、庭ももっと落ち着き風格が出てくると思います。
庭だけではなく館内全てにおいてなのですが、実に掃除が行き届いていて
建物にも庭の木々にも蜘蛛の巣ひとつなく、花びら一枚落ちていません。
窓もピカピカ、指紋ひとつ付いていません。
実に清潔、気持がいいです。
貸切風呂「天の鏡」
貸切風呂は二つあります。
シルキーバスで美肌効果のある「くゆりのびり」と
100平米もある広々として英虞湾の望める「天の鏡」です。
勿論、両方入れますが(予約制)、私達は「天の鏡」にしました。
貸切風呂に入ってビックリ!
100平米と書いてあったので、かなりの広さだとは思っていましたが
開放感もあり、実際の広さより、もっともっと広く感じます。
今までで入った中で一番大きな貸切風呂です。
シャワールームも二つありました。
浴槽も広く大人5~6人は、入れそうです。
温泉に浸かりながら英虞湾を眺める。最高です。
赤い帆船が見えています。
客室からの眺め
陽も傾いてきました。
楽しみな夕食の時間のはじまりです。
つづく
※宿泊日:2011年5月18日(水)
« 「旅43-2」伊勢とパールロード | トップページ | 「宿泊記28-後編」 汀渚 ばさら邸 »
「温泉」カテゴリの記事
- 「旅54-4」上林温泉(2012.09.10)
- 「旅54-2」あずまや高原(2012.09.03)
- さすが夏休み!(2012.08.07)
- 「旅52-5」三朝温泉(2012.07.04)
- 「旅51」紀伊半島一周その3(2012.05.31)
「宿泊記」カテゴリの記事
- 「旅58」春の雪山眺め旅(2013.05.14)
- プライムリゾート賢島(2013.01.17)
- 早太郎温泉郷 二人静(2012.10.24)
- 「旅54-2」あずまや高原(2012.09.03)
- 「旅53-2」開田高原も雨・・ト、ホホ・・・(2012.07.25)
「東海」カテゴリの記事
- 2013年・結城神社の枝垂れ梅(2013.03.23)
- 三重県浜島にて伊勢海老定食(2013.01.21)
- プライムリゾート賢島(2013.01.17)
- 「旅54-7」秋の入り口&うだつの町(2012.09.20)
- さすが夏休み!(2012.08.07)
何事も気忙し無く動く我が家がもし此所に泊まってもジックリと宿の良さを感じる間もなくチェックアウトしてしまうかも知れません。
そう考えると勿体ない気もしますが一度は泊まってみたいです。
さて、夕飯はどんなのが出るのか楽しみです。
投稿: よし坊 | 2011年5月24日 (火) 14時29分
こんにちは、ニャンさん。
玄関からして、すでにおしゃれな宿、と言う感じがしますね。
やはり、すべてにおいて、派手ではありませんが、
落ち着きのある創りに、センスが光ります。
部屋から見える、屋根にまで、気を使ったデザイン、素晴らしいです。\(^o^)/
中庭の赤い花、ハマナス!?でしょうか、大好きな花ですが・・。
最後の夕日、トロケっちゃいそうに美しいです。
あぁ~!極楽 極楽。。^_^;
ありがとうございました。
投稿: moo | 2011年5月24日 (火) 14時47分
よし坊様
チェックイン3時からチェックアウト11時までの殆どの時間を部屋で過しました。
気忙しくチェックアウトするなんて勿体ない・・・勿体ないです。しっかり元はとらないと・・・・・^^;
夫にしては珍しく、一度もテレビさえ付けることも無く・・・・
別に何をするわけでもなく、ぼ~っと風景を眺める。(私は何時もボ~ットしてますが^^;)
それでも退屈するわけでもなく心地よく時間を過ごすことができました。
特に今回は一泊だけの旅でしたから、尚更の事、宿でのんびりしたかったのかもしれませんね。
機会があれば、是非、宿泊してみてください。
ありがとうございました。^^
投稿: ニャン | 2011年5月24日 (火) 15時08分
moo様
こんにちは。
そうなんです。派手さはありませんが、外の風景に溶け込むような
落ち着きのある、それでいてお洒落な宿でした。^^
庭の花、何の花かな?芙蓉?なーんて思っていましたが
mooさんのコメントで、そっか!ハマナスだ!と思い確認しました。
はい。間違いなくハマナスでした。^^;
おかげさまですっきり解決しました。^^
夕日、ありがとうございます。
もう少し眺めていたかったのですが、夕食の時間となり残念でした、、、、。
でも、明け方に見たお月様の綺麗だった事。^^v
ほんと!極楽極楽!でした。
ありがとうございました。^^
投稿: ニャン | 2011年5月24日 (火) 15時36分
「ばさら邸」さんでしたか!
我が家は「大浴場」が必須なので候補から外したことがあります。
でも興味は大いにありました。
なにもせずにひたすらゆっくりできる・・・
それでいて退屈しない・・・
いいですね~。
そういうお宿大好きです。
掃除の音、気になるときがあります、あります (-"-)
こういうお宿でしたら余計気になりますよね。
部屋数も多くないのですから、
11時以降にしてくださったらいいですのにね。
さあ、楽しみな夕食ですね(^^♪
投稿: うつきよう | 2011年5月25日 (水) 00時55分
うつきよう様
「ばさら邸」さんをご存知でしたか、さすがです。^^v
「大浴場が必須」それもよ~くわかります。
ばさら邸さんが良いと聞いて実際に宿泊するまでに三年かかったのも
実のところ大浴場がなかったからという理由からでした。^^;
この歳になると宿は何もしなくても退屈しない
芯からくつろげ、ゆっくりできると言うのはポイントが高いです。^^
三重県でもう一軒、どうしても宿泊してみたい宿があります。
鳥羽市石鏡の「御宿ジ・アース」です。
此方は大浴場もありますが、予約が取りにくい宿です。
今回も満室でダメでした、、、、、、。
静かな宿だけに掃除の音は現実的で余計に気になりますよね。
ありがとうございました。^^
投稿: ニャン | 2011年5月25日 (水) 08時49分
7月の予約をしたいのですが、ネット会員ではない為、予約できません(T_T)
予約する方法はないでしょうか?
投稿: まゆ | 2013年2月 8日 (金) 21時55分
まゆ様
コメントをありがとうございます。^^
私は、ネット予約をしたことがないのです。^^;
何時もJTB(旅行代理店)さんで予約をお願いしています。
旅行代理店を御利用されるのも ひとつの方法だと思います。
ただ「ネット限定プラン」を御希望の場合、旅行代理店さんでは無理なこともあると思います。
そういった場合、旅行代理店さんで まゆさんの御希望を伝え御相談されてはどうでしょうか?
後は、宿に直接お電話でご相談されて見るのも良いかもしれませんね。^^
参考になったかどうか不安なところですが、
御希望通りの予約が取れることを祈っております。^^
投稿: ニャン | 2013年2月 8日 (金) 23時58分